隠岐の島町の魅力
大会開催日前後の見どころ
- 4月~10月末 ローソク島遊覧
 
隠岐、島後北西の沖合に海から約20メートルの高さでそびえ立つ奇岩ローソク島。島の先端に夕陽が重なるその瞬間、まるで一本の巨大なローソクに火を灯したように輝きます。船上からでしか観ることのできない島と夕陽の芸術をぜひ体感してください。
- 定期遊覧船は4月~10月末まで(要予約)
 - 乗船料:3,000円(小学生は1,500円)
 - ※悪天候のためローソク島遊覧が不可能の場合は欠航といたします。
※乗船には事前に予約が必要です。 - 【お問い合わせ先】(一社)隠岐の島町観光協会 TEL:08512-2-0787
 
- 4月~10月末 八尾川周遊 かっぱ遊覧船
 
かっぱ伝説と北前船で栄えた漁師まちを遊覧船で巡ります。
- 定期遊覧船は4月~10月末まで
 - 乗船料:1,500円(小人750円)
 - 出航時間
- 1便 10:00~10:45
 - 2便 13:45~14:30
 - 3便 15:45~16:30
 
 - ※悪天候のため欠航することもございます。
※定員は22名となっております。事前にお問い合わせをお願いします。 - 【お問い合わせ先】(社)隠岐の島町観光協会 TEL:08512-2-0787
 - 【かっぱ遊覧船】についてチラシはこちら
 
- 6月5日 玉若酢命神社 御霊会風流
 
島後の三大祭りの一つである玉若酢命神社の例祭です。それぞれ6人の馬付(引き手)によって、8頭の神馬が狭い参道を一気に社前まで駆けぬけるさまは圧巻です。この馬入れにより、各地区の神々が集合したことになり、総社としての祭礼(田植式、流鏑馬(やぶさめ)等)が行われます。
- 6月中旬頃 ホタル鑑賞
 
6月中旬頃になると、島内各地でホタルの姿を見ることができます(写真は皆市地区)。







